DbianにインストールされているブラウザはFirefoxと同じですが、Chromeをデフォルトブラウザで使用している私にとっては、邪魔な存在です。
iceweaselを完全削除することにしました。
# apt-get --purge remove iceweasel
これで削除完了!
もしFirefoxを使いたくなってはいけないので、メモ書きしておきます。
1)Firefoxのフォルダを/usr/libに移す。
2)firefoxのリンクを/usr/binに作るために、#ln -s /usr/lib/firefox/firefox /usr/bin/firefox を入力。
あとはメニューに追加するため、システム→設定→メインメニューで編集、簡単起動できます。
2010年12月11日土曜日
<Linux>MP3を作成
LinuxでMP3を作成してみます。CDをMP3化して、携帯デバイスに入れるのが目的です。 しかしアプリは、デフォルト状態ではではインストール不可となっています。
「/etc/apt/sources.list」 にdeb http://debian-multimedia.org etch main
を追加します。
その後…
# apt-get install grip lame cdparanoia を実行
メニューにgripのアイコンが追加されているので、選択します。
設定 → エンコーダ → エンコーダのプルダウンをクリックし、「lame」を選択
これでCDもいっぱいMP3化できます。
「/etc/apt/sources.list」 にdeb http://debian-multimedia.org etch main
を追加します。
その後…
# apt-get install grip lame cdparanoia を実行
メニューにgripのアイコンが追加されているので、選択します。
設定 → エンコーダ → エンコーダのプルダウンをクリックし、「lame」を選択
これでCDもいっぱいMP3化できます。
<Linux>Skypeをインストールしよう!
世界中の人々と無料でお話ができるソフト、Skypeをインストールしてみます。Skypeは音質が優れていて、一般電話とも格安で通話できるのが売りです。まずは公式サイトから、Debian用のパッケージをダウンロード。
http://www.skype.com/intl/ja/get-skype/on-your-computer/linux/
1)suになって、dpkg -i skype-debian_2.1.0.81-1_i386.debでインストール。
2)依存関係の問題が発生するので、apt-get install -f を実行。
インストールは簡単に終わりますが、
スイッチのタブ中にあるマイクロフォンキャプチャーとマイクブースト、これにチェック入っていないと、マイク使えないみたいです。
http://www.skype.com/intl/ja/get-skype/on-your-computer/linux/
1)suになって、dpkg -i skype-debian_2.1.0.81-1_i386.debでインストール。
2)依存関係の問題が発生するので、apt-get install -f を実行。
インストールは簡単に終わりますが、
スイッチのタブ中にあるマイクロフォンキャプチャーとマイクブースト、これにチェック入っていないと、マイク使えないみたいです。
<Linux>ChromeをJAVA対応に!
Googleが送り出しているブラウザ、Chromeはサクサク動いて使いやすくて、なかなか優秀です。しかしJAVAプラグインを入れないと、ネットでゲームしたりできないですよね。そこで、今回はChromeにJAVAプラグインを導入してみることにしました。
1)まずは下記のサイトからJAVAをダウンロード。
http://www.java.com/ja/download/manual.jsp?locale=ja&host=www.java.com
私はLinuxなので、”Linux (自己解凍ファイル)”をダウンロード。
2)ファイルにアクセス権を設定
chmod a+x jre-6u<バージョン番号>-linux-i586.bin
3)フォルダを作成しインストール
私は /usr/javaフォルダを作成し、ここにインストールしました。
フォルダに移動させて、./jre-6u<バージョン番号>-linux-i586.binを実行。
4)ブラウザに登録 <ここが重要!!>
インストールは完了しても、肝心のChromeに有効となるように設定しなければなりません。
しかし、Chromeにはpluginフォルダがない。。
ググってみると、自分でpluginsフォルダを作成し、その中にシンボリックリンクを作成すればいいらしいです。pluginsファルダへ移動し、ln -s /usr/java/jre1.6.0/plugin/i386/ns7-gcc29/libjavaplugin_oji.soを実行しますが、何度やっても失敗。
再度ググってみると、リンク先はlibnpjp2.so が正しいことが判明。
ln -s /usr/java/jre<バージョン番号>/lib/i386/libnpjp2.soを実行し、Chromeを再起動。
無事に、JAVA対応となりました。(祝)
1)まずは下記のサイトからJAVAをダウンロード。
http://www.java.com/ja/download/manual.jsp?locale=ja&host=www.java.com
私はLinuxなので、”Linux (自己解凍ファイル)”をダウンロード。
2)ファイルにアクセス権を設定
chmod a+x jre-6u<バージョン番号>-linux-i586.bin
3)フォルダを作成しインストール
私は /usr/javaフォルダを作成し、ここにインストールしました。
フォルダに移動させて、./jre-6u<バージョン番号>-linux-i586.binを実行。
4)ブラウザに登録 <ここが重要!!>
インストールは完了しても、肝心のChromeに有効となるように設定しなければなりません。
しかし、Chromeにはpluginフォルダがない。。
ググってみると、自分でpluginsフォルダを作成し、その中にシンボリックリンクを作成すればいいらしいです。pluginsファルダへ移動し、ln -s /usr/java/jre1.6.0/plugin/i386/ns7-gcc29/libjavaplugin_oji.soを実行しますが、何度やっても失敗。
再度ググってみると、リンク先はlibnpjp2.so が正しいことが判明。
ln -s /usr/java/jre<バージョン番号>/lib/i386/libnpjp2.soを実行し、Chromeを再起動。
無事に、JAVA対応となりました。(祝)
2010年12月9日木曜日
<自転車>足利へ自転車ツーリング
森高千里さんの、”渡良瀬橋”の歌詞に登場する、栃木県足利市へ自転車ツーリングしてきました。
八雲神社の近くにある、織姫神社へ。縁結びの神様です。長い階段を登りますが、足利市が一望できます。紅葉もきれいですね。
冬の夕暮れは早いですね。泊まらなくても渡良瀬橋から夕日をみることができました。
このあと、東京に向けて帰京の途につきました。
旅行日;平成22年11月27日
走行距離;177km
早朝に東京を出発し、約5時間かかり渡良瀬川に到着しました。愛車はランドナータイプのニシキ車です。
足利市は初めての訪問ですが、田園風景が広がり、のどかな町でした。すれ違う人に「おはようございます」と挨拶され、気持ち良かったです。
渡良瀬橋に到着しました。橋のふもとに大きな銀杏の木がありました。しばらくここで休憩することに。のどかな気分に浸って写真撮影してますが、このとき後輪タイヤから少しずつ空気が抜けていることなど、気づきもしませんでした。
運悪く修理セットを忘れたようで、カバンにない!仕方なく、ホームセンターを探し求めて歩くことに。途中で行ってみたいと思った食堂を発見しましたが、修理が先です!!
修理を済ませて、八雲神社へ。歌詞にも登場するあの神社です。
その後、鑁阿寺へ。ここにも大きな銀杏の木がありました。
綺麗ですね。今日は足利に泊まりたいなぁと思いました。渡良瀬から見る夕日も見たいですしね。
冬の夕暮れは早いですね。泊まらなくても渡良瀬橋から夕日をみることができました。
このあと、東京に向けて帰京の途につきました。
旅行日;平成22年11月27日
走行距離;177km
登録:
投稿 (Atom)